■既刊案内 2010年10月
|
超カンタン!USTREAM
|
在庫なし
|
東京メディア研究会 著
2010年10月 5日発売
定価 \1,026(本体 \933)
|
パソコン初心者でも“生放送”ができる!! 誰でも簡単にインターネットでリアルタイム放送を配信できるサービス、「Ustream」が流行っています。これまでも、「YouTube」や「ニコニコ動画」のように動画を配信するサービスはありましたが、「Ustream」は、テレビの生放送と同じように、カメラで撮影している動画を、リアルタイムに配信できます。 また、「iPhone」を使えば、「アプリ」と内蔵カメラだけで手軽に映像配信が可能になります。 本誌では、「Ustream」をはじめるために準備するもの、アカウントのとり方、実際にリアルタイム動画を配信する手順を、パソコン初心者でもすぐに理解できるように、やさしく解説します。
|
|
|
基礎からの数値計算
――初歩から「有限要素法」による解析まで
|
在庫なし
|
黒田 英夫 著
2010年10月 8日発売
価格 \3,080(本体 \2,800)
|
最近は、数値計算に汎用の表計算ソフトを使うことが多くなっています。しかし、複雑な技術計算やグラフィック作画になると、表計算ソフトのプログラムを作るよりも、BASICやCなどの、一般的なプログラム言語を使ってプログラムを作るほうが有利になってきます。 他方、「有限要素法」などの、数値計算の市販ソフトは広く利用されていますが、高価であるため、特に個人で購入・利用することは困難です。また、これらの市販ソフトはプログラムのソースが公開されないため、ユーザーはプログラムの内容をじかに確認することができず、内容を充分に把握しないまま使うことになります。 本書は、このようなニーズに対応するため、「数値計算」の初歩から有限要素法までのプログラム技術を解説し、実用的な技術計算プログラムのソースを提供します。 本書を購入すれば、詳しい解説とプログラムの両方を一気に手に入れることができます。
|
|
|
はじめてのウイルスセキュリティZERO
|
美本なし
|
御池 鮎樹 著
2010年10月 9日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
≪1,980円で、更新料が最長2020年まで無料!≫ パソコンを使うときに、「セキュリティ・ソフト」は必須です。 ところが、セキュリティ・ソフトの多くは、毎年「更新」する必要があり、手間とお金がかかります。 「ウイルスセキュリティZERO」は、1,980円と初期費用が安いだけでなく、更新に追加費用がかからず、面倒な手続きも要りません。もちろん、日々のアップデートはできるので、常に最新のデータでパソコンを保護することができます。 また、セキュリティ・ソフトに付きものの「更新」や「検索」のたびに「動作が重くなる」という点でも優秀です。 本書では、「ウイルスセキュリティZERO」の設定方法を、初心者にも分かりやすいように解説しました。
|
|
|
はじめてのEvernote
|
在庫なし
|
本間 一 著
2010年10月12日発売
定価 \2,530(本体 \2,300)
|
≪「Web」「テキスト」「写真」「音声」…情報を手軽に「保存」「管理」!≫ 「Evernote」(エバーノート)は、インターネットで使う、“仮想雑記帳”です。 「Webサイトで気になった情報」「買い物に役立つ情報」「覚えておきたい情報」「写真」「音声」など、興味をもったさまざまな情報を、最小限の操作で素早く保存できます。 そして、インターネットに接続できるパソコンやスマートフォンなどがあれば、いつでも保存した情報の閲覧や編集ができます。 本書では、「Evernote」の利用に必要な操作について、パソコンの初級者でも分かりやすく説明します。また、「Evernote」の利用に役立つアプリケーションとの連携方法や、スマートフォン、プリンタなどを使った効率的な運用なども紹介しています。
|
|
|
はじめての「C#」
|
在庫あり
|
赤間 世紀 著
2010年10月15日発売
定価 \2,530(本体 \2,300)
|
≪「C言語」「C++」の流れを組む、オブジェクト指向プログラミング言語≫ 「C#」(シー・シャープ)は、Microsoft者の開発した、「C言語」「C++」の後継プログラミング言語です。 「構造化プログラミング」「オブジェクト指向プログラミング」「関数プログラミング」などの、主要なプログラミング・パラダイムをサポートしていて、汎用的に利用できます。 それまでの「Java」や「C++」がサポートしていなかった「関数プログラミング」をサポートしたことで、科学技術計算などにも対応できるようになりました。 本書では、無料でダウンロード可能な「Visual Studio 2010 Express」を使って、「C#」の基礎を解説するので、初心者でも気軽にプログラミングの初歩を学ぶことができます。
|
|
|
I/O 2010年11月号
|
在庫なし
|
2010年10月18日発売
定価 \681(本体 \619)
|
「ミニPC」や「UMPC」「CULVノート」など、さまざまなノート型のPCが登場して、今や、「パソコン」と言えば、デスクトップよりもノート型のPCを指すことが多くなってきました。 さらに、最近では、iPadのような「タブレットPC」や、「iPhone」「Android」など、ライバルも登場しています。 今月は、ノートPCの「仕組み」から「種類」「アップデート」「メンテナンス」まで、ノートPCをスミからスミまで徹底研究します。
|
|
|
基礎からのCAD
|
在庫なし
|
田中 成典 監修
2010年10月20日発売
定価 \2,750(本体 \2,500)
|
「CAD」(キャド)は、「Computer Aided Design」の略で、設計作業や図面管理を容易に行なえるようにコンピュータを利用したシステムのことです。 基本的な操作を習得するだけで、図面の、「作成」「操作」「編集」といった設計作業がコンピュータ上で容易にでき、さまざまな「シミュレーション」も実行できます。また、過去の設計図をデータベースに「保存」して「管理」することも可能です。 本書は、「CAD」や「設計図面」の基礎から、「二次元CAD」「三次元CAD」の特徴や利用事例まで、幅広く解説しており、学生、社会人を問わず、CADを学ぶための入門用の学習教材として適しています。
|
|
|
基礎からのiPhone4プログラミング
|
在庫なし
|
大川 善邦 著
2010年10月21日発売
定価 \2,750(本体 \2,500)
|
≪基本的なアプリの制作から、「QuartzCore」を使った3D表示まで≫ 机の上に置くデスクトップPCの時代は終わり、ポケットに入れる携帯の時代がはじまりました。「分散コンピューティング」時代の幕開けです。「iPhone4」は、おそらく、この新時代の起爆剤になるでしょう。個人が、その人の心情に従って、自由に行動する――そういう自由を、「iPhone4」は提供します。 本書は、「iPhone4」で動作するアプリケーションの開発のテクニックを解説します。 Windows環境でプログラムを開発した経験があるけれども、Macの環境でプログラムを開発するのは今回が初めての人を対象に、Macに用意されている開発システム「Xcode」を使ってプログラムを作り、「iPhoneシミュレータ」でプログラムの動きを確認する過程を、ステップ・バイ・ステップで、述べています。
|
|
|
はじめてのWindows HPCシステム
|
在庫あり
|
柴田 良一 著
2010年10月25日発売
定価 \2,530(本体 \2,300)
|
「Windows HPCシステム」は、「HPC」(High Performance Computing)、つまり複数のPCを統合して、(仮想上の)スーパーコンピュータを簡単に作るというものです。 OSとしては、「Windows HPC Server 2008 R2」を使い、そのほかに必要なものは、普段使っているPCが数台と、少々の時間と知識だけです。 なお「Windows HPCシステム」には「試用版」があり、お金をかけずに、誰でもすぐに始めることができます。
|
|
|
はじめてのnero10
|
在庫あり
|
御池 鮎樹 著
2010年10月29日発売
定価 \2,200(本体 \2,000)
|
≪映像データの「編集」「書き込み」「バックアップ」 「マルチメディア統合ソフト」の使い方を徹底解説!≫ ≪ドラッグ&ドロップで手軽にバックアップ≫ 「Nero」は、よくDVDドライブやパソコンにバンドルされている、高機能で定評のあるライティング・ソフトです。 今回の「Nero10」は、「Multimedia Suite」と銘打たれ、高品質な動画を次世代DVDに保存する、YouTube向け動画を編集するといった、動画編集作業が詳細にできるように、機能強化されました。 本書は、「Nero10」の基本的な使い方はもちろん、便利な付加機能を使いこなすためのテクニックについても分かりやすく解説しています。
|
|
|
|