TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2011年 > 3月 書名検索: 詳細検索...
■既刊案内 2011年3月
 2024年 |  2023年 |  2022年 |  2021年 |  2020年 
 1月 |  2月 |  3月 |  4月 |  5月 |  6月 |  7月 |  8月 |  9月 |  10月 |  11月 
←前月 →次月

超カンタン!REGZA Phone Q&A 在庫なし
東京メディア研究会 著
2011年 3月 5日発売   定価 \1,026(本体 \933)
東芝/富士通が作った、ドコモ/auの超高機能スマートフォン 
 
 Androidケータイ「REGZA Phone」は、「Felica」「ワンセグ」「防水」「赤外線通信」など日本独自の機能に、Android初の「1200万画素の高精細カメラ」「ハイビジョン動画の撮影機能」などを搭載した、高機能スマートフォンです。このスマートフォンは、ドコモからは「T-01C」、auからは「IS04」という名前で登場しました。 
 
 本誌は、初めてスマートフォンに触れる方でも分かりやすいように、本体ボタンの説明からタッチ操作の仕方まで、基礎から解説。 
 また、音楽や動画の再生やカメラ機能はもちろん、「Google」サービスとの連携やデータの同期、「Twitter」や「mixi」「YouTube」への投稿など、「Androidケータイ」の特徴的な機能も、初心者にも分かりやすいように、やさしく解説します。 

はじめての「C#」グラフィックス 在庫なし
赤間 世紀 著
2011年 3月14日発売   定価 \2,750(本体 \2,500)
≪Webアプリ用インターフェイスの作り方≫ 
 「C#」は、「.NET構想」の中心となるプログラミング言語で、「Java」にも近い仕様をもっている、汎用性の高い「オブジェクト指向プログラミング言語」で、「Webアプリケーション」の開発も可能なほか、「グラフィックス・プログラミング」もできます。 
 「グラフィックス」については、基本的な「図形」の描画だけでなく、WindowsやWebでも重要な「GUI」(Graphical User Interface)の構築が可能です。 
 本書では、フリーで入手可能な「Visual C# 2010 Express」で、「C#」の「グラフィックス」を学びます。 
 
 なお、基本的なプログラミング技法については、前著『はじめての「C#」』(ISBN978-4-7775-1554-7)で扱っています。

「Maxima」と「Scilab」で学ぶ古典制御 美本なし
川谷 亮治 著
2011年 3月16日発売   価格 \3,080(本体 \2,800)
≪「時間/周波数応答」「安定判別法」……「自動制御」を基礎から学ぶ≫ 
 「制御」とは、制御対象に対して適切な「入力」を与えることで、望む「出力」を得ることです。 
 本書では、フリーの数値式処理ソフト「Maxima」(マキシマ)と、フリーの数値計算システム「Scilab」(サイラボ)を用いて、実際の問題を解きながら「古典制御理論」に基づく「自動制御」を学びます。 
 本書を通じて「Maxima」や「Scilab」に習熟することで、より高度なシステムを学ぶ際の助けにもなります。 
 
●添付CD-ROMには、「Maxima」「Scilab」「本書サンプル・プログラム」などを収録。 

高校物理雑記帳
――「実験」と「工作」のアイデア満載!
在庫なし
村田 憲治 著
2011年 3月18日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
「物理」というと、難しい公式や計算を思い浮かべる人が多いでしょう。実際、高校の教科書や大学入試の参考書などを見ると、公式で埋まっています。 
 
もちろん、これらの公式を覚えることも大切ですが、実際の工作や実験を取り入れて学習すれば、物理に対する興味や理解を深めることができるはずです。 
本書は、現役の高校教師が、実際の授業で行なった「実験」や「工作」のアイデアをまとめたものです。 
 
理科好きなら、「教師」「学生」「社会人」の区別なく楽しめるでしょう。 
 
※著者は名大理学部物理出身。 

I/O 2011年4月号 在庫なし
2011年 3月18日発売   定価 \681(本体 \619)
[特集]PC選びのチェックポイント 「デスクトップ」から「スマートフォン」まで 
 
「パソコン」の範囲は年々広がり、数年前の常識も通用しなくなっているほどです。さらに今年は、「スマートフォン」や「タブレットPC」など、PCの世界を大きく変えるであろう製品が、多数登場しています。 
「スマートフォン」などは「パソコン」とはまったく異なるようですが、「CPU」「GPU」「OS」「ソフト」などを見れば、「デスクトップPC」などとも共通のものが使われています。 
大きく異なって見えたのは「運用」の面で、使用シーンが異なっていたためです。 
しかし、それらの機能や性能の向上とともに、クロスオーバーすることが多くなり、シームレスなチェックが必要になっています。 
今月号では、「デスクトップPC」から「スマートフォン」まで、横断的な選び方のポイントを紹介します。

Androidスマートフォン ビジネス活用術 在庫あり
arutanga 著
2011年 3月19日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 「Androidスマートフォン」の大きな特長は、アプリケーションをインストールして機能を追加できる、「拡張性」にあります。 
 インストールできるアプリケーションは、「音楽」「動画」「ゲーム」「地図」「タスク管理」「辞書」「ファイル管理」など、実に多岐に渡り、その数も10万種を超えています。 
 
 本書は、これらのアプリケーションのうち、特に「ビジネスの効率化」に焦点をあて、有用なアプリケーションの使い方やAndroidスマートフォンのカスタマイズについて解説しています。 
 Androidスマートフォンの基本的な仕様にも触れているので、初めてスマートフォンを手に取る人でも、安心して読むことができます。 

はじめてのEMC2 在庫なし
赤堀 拓也 著
2011年 3月26日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 「CNC」(コンピュータ数値制御)による加工機械は、製作物の完成度(精度)を上げることができますが、高価で機械のサイズも大きいものが多く、購入できる人は限られてきます。そのため、ホビーユーザーやコンピュータ制御を学習する人たちは、一般に「ミニCNC」と呼ばれる加工機を選択することが多いでしょう。 
 この「ミニCNC」を動かすには、「Gコード」が必要ですが、好評であった前著「はじめてのG-simple」(ISBN978-4-7775-1496-0)で紹介したG-simpleも、このGコードを作成できる無料ソフトのひとつです。 
 そして、その「Gコード」を使って制御するための「制御プログラム」のうち、無料で公開されているもののひとつが、本書でとりあげる「EMC2」です。この「EMC2」はLinux上で動作します。 
 
 本書は、はじめて「EMC2」を試してみたいと思う人を対象にしていきます。ゴチャゴチャした感じを与えないように、あえて、必要最小限と思われる説明で進めています。 
 ぜひ、コンピュータによる制御の楽しさを体感してください。 

はじめてのSound it! 在庫僅少
御池 鮎樹 著
2011年 3月28日発売   価格 \2,090(本体 \1,900)
 「Sound it!」(サウンド・イット)は、サウンド・ファイルの「録音」「加工」ができる、音楽編集ソフトです。バージョンを重ねて機能が向上し、現在は、「プロ向けソフト」顔負けの、高機能なソフトになっています。 
 
 しかし、「Sound it!」は高機能であるがゆえに、初心者はどの機能を使えばいいのかが分かりにくいソフトです。そこで、本書でははじめてDTMソフトを使うようなビギナーにも分かりやすいように、手順を重視して、図版入りで使い方を解説しています。 
 「添付CD-ROM」には「体験版」を収録しているので、DTM初心者でも、試しながら学ぶことができます。 

←前月 →次月