■既刊案内 2023年1月
|
I/O 2023年2月号
|
在庫あり
|
2023年 1月18日発売
定価 \1,100(本体 \1,000)
|
電子工作の難易度は近年、昔と比べて大きく下がりました。 マイコンと電子部品を組み合わせれば、高度な工作も簡単にできます。 しかし、これから電子工作を始める人にとっては多種多様なマイコンや電子部品を前に、何が必要なのか分からなくなってしまうことも多いようです。 本特集では、はじめて電子工作をする人でも分かるように、電子工作の基本中の基本を解説します。
|
|
|
基礎からのニューラルネット―人工知能の基盤技術―
|
在庫あり
|
園田 隆史・甘利 丈慈・高井 絢之介・室田 佳亮 共著、申 吉浩 監修
2023年 1月23日発売
定価 \2,860(本体 \2,600)
|
音声認識や機械翻訳など、非常に便利な機能を実現してくれる人工知能ですが、その根底にあるのが「機械学習」と「ニューラルネット」の技術です。 本書は、人工知能を支える基礎技術である「ニューラルネット」について、その歴史や仕組みを詳細に解説。 通り一遍の概要を知るだけにとどまらず、「ニューラルネット」を理解する上で重要な非常に多くの概念について、それらが必要である理由を、高校程度の数学を用いながら説明します。
|
|
|
「macOS」の最新版 「macOS Ventura」使いこなしガイド
|
在庫あり
|
Apple Predator・MQG・AAPL Ch.運営者・K.K・S.Nakayama・新保 一哉・高田ゲンキ・グラント・今浦大雅 共著、I/O編集部 編
2023年 1月30日発売
定価 \2,750(本体 \2,500)
|
2022年10月末、「ステージマネージャ」「連係カメラ」「Spotlight」などの新機能を引っ提げて登場したmacの新OS、「macOS Ventura」。 本書は「macOS Ventura」について、「新機能の使い方」や「不具合の対策」についてユーザーが気になる部分を解説。 また、《「macOS Ventura」に対応していないmacPCに「macOS Ventura」をインストールする方法》 や 《日本語入力しやすくする設定法》 など、Macの裏技も紹介。
|
|
|
身につく!「ロボット」&「ドローン」の基礎知識
|
在庫あり
|
nekosan・本間 一 共著
2023年 1月30日発売
定価 \2,750(本体 \2,500)
|
一言でロボットと言っても、「コミュニケーションロボット」「清掃・警護ロボット」「産業用ロボット」「探索・救護ロボット」「教育・ホビー用ロボット」などさまざまな形態があります。 本書では、生活に浸透しはじめたさまざまなロボットをジャンルごとに紹介。また、ロボットと同じく人気を博している「遠隔操作」「自律制御」で飛行する無人航空機「ドローン」の最新情報も併せて紹介します。
|
|
|
身につく!「PCパーツ」「ネットワーク」「AI」の基礎知識
|
在庫あり
|
I/O編集部 編
2023年 1月30日発売
定価 \2,530(本体 \2,300)
|
「PCパーツ」「プログラミング言語」「人工知能」「ネットワーク」「ウイルス&セキュリティ」など、パソコンをとりまく最新のIT技術やサービスを紹介するとともに、大きく変化がはじまった30年ほど前から、どのような紆余曲折を経て、今の技術に至ったのかを解説します。
|
|
|
100円ショップガジェット解体新書
――「人感センサLED」「ワイヤレスマウス」…いろいろ分解してみた!
|
在庫あり
|
ThousanDIY 著
2023年 1月30日発売
定価 \2,420(本体 \2,200)
|
人気の「100円ショップガジェット」シリーズ、第4弾! 「人感センサ付LED電球」「スピーカー」「PDチャージャー」など…最近の100円ショップには、「まさか、こんなものが?」と思えるようなものまで店に並ぶ ようになった。 100円ショップに売っているさまざまな電化製品やデバイスを分解し、「回路はどうなっているか」「パーツは何を使っているか」など、1つ1つ丁寧に解説。
|
|
|
今知りたい科学の進歩―最新の科学技術はここまできた―【全国学校図書館協議会選定図書】
|
在庫あり
|
勝田 有一朗 著
2023年 1月30日発売
定価 \2,750(本体 \2,500)
|
「科学の進歩は日進月歩」と言い、日々多くの機関や企業で、研究が続けられているが、その成果をなんとなくニュースで聞いていても、研究内容はおろか、基本的な原理でさえ分からないことが多い。 本書は、さまざまなジャンルの「技術」について、最新の研究成果を元に、現状や原理、そして解決しなければならない課題を解説。 技術研究の最先端から、科学の今と未来を学ぶ一冊。
|
|
|
|