■既刊案内 2013年3月
|
はじめてのサクラエディタ
|
在庫なし
|
清水 美樹 著
2013年 3月 7日発売
定価 \1,760(本体 \1,600)
|
「サクラエディタ」は、高機能なWindows用の「日本語テキストエディタ」で、(1)オープンソースで提供、(2)ファイルや文書の管理の機能を搭載、(3)高度な検索や置換が可能、(4)ヘルプが充実、(5)プログラミングに便利な機能が揃っている――など、役立つ機能が数多く用意されています。 本書は、「プログラミング」する人のために、「サクラエディタ」で、ソースコードを「読む」方法や「書く」方法を解説。また、プログラミングの効率を高めるための応用的な操作法や、「外部ライブラリ」との組み合わせ方法なども紹介しています。 「サクラエディタ」は「メモ帳」よりも高機能、「MS Office Word」よりも手軽に扱える「簡易ワープロ」として使うことができます。そのための特有のノウハウや設定方法についても解説しています。
|
|
|
I/O 2013年4月号
|
在庫なし
|
2013年 3月18日発売
定価 \1,026(本体 \933)
|
[特集] 「図解」マイコンの仕組み 「マイコンボード」の登場で、「マイコン」を使った電子工作などがだいぶ身近になりました。 その「マイコンボード」が、どのような仕組みで動き、各パーツがどのような働きをしているのかを知れば、電子工作もさらに楽しくなるはずです。 また、「マイコン」の理解は、「パソコン」の理解にもつながります。 今月号では、マイコンの「しくみ」を、図解で分かりやすく解説します。
|
|
|
回路シミュレータ「Qucs」による「電子回路」入門
|
在庫あり
|
齊藤 剛史 著
2013年 3月18日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
「Qucs」(Quite Universal Circuit Simulator)は、GUIに優れた、オープンソースの「電子回路シミュレータ」です。「Linux」「Windows」「Unix」「Mac OSX」など、各種OS向けに提供され、日本語を含めた10カ国語以上の言語に対応しています(※説明には「Windows PC」を使用)。 本書は、このフリーソフト「Qucs」を使って「電子回路」を学ぶ、入門者向けの書籍です。前半で、「Qucs」の導入から操作方法まで解説し、後半で、「直流/交流回路」や「過渡応答」など、「電子回路」の基礎を解説しています。そのため、「電子回路」と「Qucs」の、どちらにもはじめて触れる方でも、理解しやすい内容となっています。
|
|
|
はじめての電子出版
|
在庫なし
|
タナカ ヒロシ 著
2013年 3月19日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
「電子出版」は、難しいことはありません。ワープロ・アプリと熱意があれば、誰でも実行に移すことができます。 本書は、「電子出版」のメリットやデメリット、実際に「電子出版」をする方法や注意点、「Kindle Store」「Kobo楽天イーブックストア」「Apple iBookstore」などの主要な電子書店の種類と傾向、「epub」「mobi」「ibooks」「Folio」「PDF」などのフォーマットの違いなどを詳しく解説したものです。 この一冊で、「電子書籍」の作り方から「電子書店」での販売まで、すべてわかる!
|
|
|
はじめてのCakePHP
|
在庫僅少
|
樺嶋 芳充 著
2013年 3月22日発売
定価 \2,530(本体 \2,300)
|
■「CakePHP」は、「PHP」でWebシステムを構築する際に必要な機能や処理を、「部品」として提供してくれる、「Webフレームワーク」です。オープンソースで公開されていて、誰でも無料で利用でき、日本でも人気の高いフレームワークです。 ■「CakePHP」は、(1)「ライブラリ不要で導入が簡単」、(2)「軽量なので少ないメモリでも動く」、(3)「ソースコード自動生成ツールが用意されている」、(4)「豊富な日本語情報」、(5)「フレームワーク本体のソースコードが読みやすい」――など、多くの特長があります。 ■本書は、「CakePHP」の環境の導入からはじめて、「CakePHP」の基本的な使い方を、「Webアプリケーション」の作成を例に、詳しく解説しています。
|
|
|
「mbed」/「MAPLEボード」プログラミング
|
在庫あり
|
大川 善邦 著
2013年 3月22日発売
定価 \2,750(本体 \2,500)
|
「mbed」は、オランダの「NXP」が製造販売する「マイクロコントローラ」(MC)で、Web上でプログラム開発ができる、という特長をもっています。「コンパイラ」「ドキュメント」「サンプル」などがクラウド上に集まっていて、ユーザーにはとても便利です。 本書では、この「mbed」の2つのタイプ―「LPC1768」(青)と「LPC11U24」(黄)を取り上げます。 「mbed」や「拡張ボード」を取り付ける「メインボード」として、「MAPLEボード」(マルツエレック社)を使い、PC上で作ったプログラムを検証していきます。 また、「デジタル入出力」「アナログ入出力」「液晶表示」のほか、位置情報を取得する「GPS」や通信モジュール「XBee」など、「拡張ボード」を使った機能拡張のサンプルについても解説しています。
|
|
|
基礎からわかる「Web」と「ネットワーク」
|
在庫あり
|
瀧本 往人 著
2013年 3月22日発売
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
情報通信に関する「Web」「ネットワーク」は、現在、とどまることを知らず、世界中にくまなくはりめぐらされ、膨大な数の人びとが、さまざまな目的で利用しています。 本書は、「Web」や「ネットワーク」とはいったい何なのか、どのように使われ、意味をもっているのかを、最新の情報に基づいて紹介しています。
|
|
|
|