TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2010年 > 11月 書名検索: 詳細検索...
「Webアプリケーション」作りに定番の「フレームワーク」を使う!
はじめてのRuby on Rails3
清水 美樹 著
2010年11月26日発売   A5判  304ページ [CD-ROM付] 価格 \2,530(本体 \2,300)
   ISBN978-4-7775-1563-9 C3004 \2300E
 Ruby言語で書かれたWebアプリケーション・フレームワーク「Ruby on Rails」(ルビー・オン・レイルズ)は、Ruby言語を学んだことがない人でも、ルールに従ってプログラムを書いていけば、Webアプリケーションがほんの数分で作ることができます。

 その「Ruby on Rails」が、最近「バージョン3」になりました。本書も、「バージョン1」「バージョン2」に続く、3作目です。
 ただし、本書ではバージョンにはあまりこだわらず、知識がゼロの初心者でも理解できるように「Ruby on Rails」の使い方を学びます。また、「バージョン3」は、「バージョン2」と比べて、プログラムの書き方や、ルールに変更があるため、「バージョン2」を習得ずみの人が困りそうな変更点も、あわせて解説します。

 「添付CD-ROM」には、「Ruby on Rails 3」の使用環境を構築するための「Rubyインストーラ」、データベース「SQLite3」、テキスト・エディタ「サクラエディタ」、「サンプル・プログラム」が収録されており、すぐに「Ruby on Rails 3」を始められるようになっています。
■ 主な内容 ■
CONTENTS
 はじめに

 第1章  「3」から始める人も、「2」から続ける人も
 [1-1] 何をするものなのか、「Ruby on Rails」
 [1-2] なぜRubyなのか
 [1-3] 何を改良してきたのか
 [1-4] 何を学べばいいのか
 [1-5] 本書の構成と内容

 第2章  考えながら導入するRails用環境
 [2-1] 何が必要なのか
 [2-2] Windowsでの操作を優先に説明する理由
 [2-3] ファイルの「拡張子」を表示する
 [2-4] 「ホーム・フォルダ」の確認
 [2-5] 「Windows 7」の「ライブラリ」表示への対策
 [2-6] 「インストール」の前に
 [2-7] 「テキスト・エディタ」の入手と使用法
 [2-8] 「Windows版Ruby」の入手
 [2-9] 「Windows版Ruby」のインストール
 [2-10]「Ruby用コマンド・プロンプト」を使う
 [2-11]Windows版「SQLite3」の導入
 [2-12]「SQLite3」をWindowsで動かすための工夫
 [2-13]Mac(OS X)で「Rails」をインストールする準備
 [2-14]Linuxで「Rails」を導入するための準備

 第3章  はじめての「Rails3アプリケーション」
 [3-1] 「RubyGems」のアップデート
 [3-2] 「gem」コマンドでRailsをインストール
 [3-3] 「gem」コマンドで「sqlite3-ruby」のインストール
 [3-4] 何がどこにインストールされたのか
 [3-5] Railsアプリケーション、最初の作成
 [3-6] Railsアプリケーション、最初の構造
 [3-7] 「app」フォルダ、最初の構造

 第4章  「カテゴリ」の「名前」と「説明」を扱うデータベース・アプリケーション
 [4-1] 個々の商品が属する「カテゴリ」
 [4-2] 「categories」(略して「categs」)という名の「表」
 [4-3] 「categs」表を作り、これを扱うWebページを作る
 [4-4] 「間違ったかも」と思ったら
 [4-5] サーバを起動する
 [4-6] Webアプリケーションを使ってみる
 [4-7] サーバを終了するには

 第5章  Rails3アプリケーションの仕組みを徹底研究
 [5-1] 「app/models」フォルダに作られたファイル
 [5-2] 「app/views」と「app/controllers」のファイルの関係
 [5-3] コントローラ、全体の構造
 [5-4] アクション「index」
 [5-5] ビュー「index.html.erb」
 [5-6] アクション「show」
 [5-7] ビュー「show.html.erb」
 [5-8] アクション「new」
 [5-9] ビュー「new.html.erb」
 [5-10]アクション「edit」
 [5-11]ビュー「edit.html.erb」
 [5-12]_form.html.erb
 [5-13]アクション「create」と「update」の違い
 [5-14]アクション「create」
 [5-15]アクション「update」
 [5-16]アクション「destroy」

 第6章  『小アプリケーション』同士の連携
 [6-1] 本章を始める前に
 [6-2] 小アプリケーション「items」の方針
 [6-3] 小アプリケーション「items」の作成
 [6-4] 作られたファイルやフォルダ
 [6-5] 「items」のビュー・ファイルの変更点
 [6-6] 小アプリケーション「items」のWebページ
 [6-7] ビューに「ドロップダウン・リスト」を導入
 [6-8] 商品名の表示に「カテゴリ名」を表示する
 [6-9] ひとつのカテゴリが有する複数の商品名

 第7章  Railsの設定フォルダとファイル
 [7-1] Railsアプリケーションの設定フォルダ
 [7-2] Railsの動作環境
 [7-3] 「application.rb」の概要
 [7-4] 「database.yml」と、データベース設定の詳細
 [7-5] 「routes.rb」の概要

 第8章  Railsアプリケーションの日本語化
 [8-1] 「application.rb」の設定変更
 [8-2] 翻訳ファイル「ja.yml」の作成
 [8-3] Railsの翻訳方法「フォームのラベルを翻訳」
 [8-4] 翻訳の結果を確かめる
 [8-5] フォームの「ボタン」のラベルを翻訳
 [8-6] 日本の翻訳プロジェクトによる「ja.yml」
 [8-7] 特定の語を翻訳する
 [8-8] 最終手段、テンプレートを書き換える

 第9章  Railsに画像を
 [9-1] 本章で作るプログラムの概要
 [9-2] 小アプリケーション「items」に、「Upload」ページを作る
 [9-3] 「Upload」ページから「Upload_done」ページに送信する
 [9-4] ファイルを選択して送信する
 [9-5] ファイルを受け取って、ファイル名を返す
 [9-6] 完成、ファイルのアップロードと表示
 [9-7] 「upload_url」というアドレスを有効にする


 [付録1] Railsで用いられている特徴的なRubyの表記
 [付録2]本書で用いるソフトウェアの最新版をダウンロードするには

 添付CD-ROMについて
 索引

 特別付録CD-ROM for Windows XP/Vista/7
 ■Ruby 1.8.7
 ■SQ Lite3
 ■サクラエディタ
 ■本書サンプル・プログラム
 収録

※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。

本書内容に関するご質問は、こちら
本書のサポートページはこちら
通信販売
在庫あり
サポート情報
サポート
ご意見・ご質問

内容見本