Flex 3 SDKとFlashDevelopで3Dアニメーション
|
大西 武 著
2010年 4月 8日発売
B5変型判
208ページ
[CD-ROM付]
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
ISBN978-4-7775-1513-4 C3004 \1900E
|
|
≪3Dクラス追加の「Flash Player 10」でゲームプログラミング≫
「Flash Player 10」には、標準で3D用のクラスが用意され、3D-CGの取り扱いが便利になりました。一般的なプログラミングの知識があれば、専門的な数学の知識は不要です。
本書では、サンプル・プログラムとして実際に「Metaseqoia」などの3D-CGツールで作られたキャラクターを、プログラミング・ツール「Flex 3 SDK」と「FlashDevelop」を使って、簡単なゲームに仕上げてみます。
最初は簡単なプログラムからはじめ、徐々に改造していくことで、少しずつ高度なプログラミングに進みます。
付録CD-ROMには、「MetasequoiaLE」「Vixar TransMotion」「Vixar Motion」「Flex 3 SDK」「Java」「.NET Flamework 3.5」「FlashDevelop」と、「本書サンプル・プログラム」を収録。
|
|
■ 主な内容 ■ |
はじめに
1-1 「3D-CG」制作のためのツール
1-2 ポリゴン・モデラー「Metasequoia」について
1-3 3Dボーン・アニメーション・ツール「Vixar TransMotion」
1-4 「Vixar Motion」について
1-5 「Adobe Flex 3 SDK」+「FlashDevelop」について
1-6 「Adobe Flash CS4 Professional」について
1-7 2Dペイント・ツール「Photoshop」について
1-8 「アマチュア声優」について
1-9 付録CD-ROMについて
2-1 「Metasequoia」でモデリング
2-2 「UV座標」と「テクスチャ」
2-3 ボーン・アニメーショ
3-1 プログラミングを始める前に
3-2 いちばん簡単なプロジェクト「Hello! World!」作成
3-3 「Flex3SDK」で作ったFlashをホームページで使うには?
3-4 改造しよう!
3-5 [3-2]をゲームに改造
3-6 y座標もランダムに
3-7 1秒ごとに文字が移動するには?
3-8 もっと改造しよう
3-9 画像の表示
3-10 配列
3-11 「配列」+「for文」
3-12 [3-11]を修正
3-13 クラスの作成
4-1 まずは三角形
4-2 三角形描画クラスを作成
4-3 三次元の三角形を二次元に投影
4-4 画面中央を中心にする
4-5 三角形を回転させる
4-6 「回転」だけでなく「平行移動」「スケーリング」も
4-7 カメラ
4-8 テクスチャをポリゴンに貼り付ける
4-9 モデル・データを分離
4-10 3Dアニメーション・ツール「Vixar TransMotion」から書き出したデータ
4-11 Zソート
4-12 複数キャラクターの表示
4-13 「オブジェクト」ごとの「Zソート」
5-1 パーツに分かれたオブジェクト
5-2 アニメーション行列[1]
5-3 アニメーション行列[2]
5-4 「Vixar Motion」の「asファイル」に対応
5-5 「RigidBody3D」から「Model3D」へ
6-1 「静止モデル」の表示
6-2 ボーン・アニメーション
6-3 「BoneModel3D」から「Model3D」に移行
6-4 ニア・クリッピング
7-1 親子関係をもった「静止モデル」の表示
7-2 平行移動アニメーション
7-3 回転アニメーション
7-4 スケーリング・アニメーション
7-5 「HierarchyModel3D」から「Model3D」へ
7-6 「Scene3D」クラス
8-1 クリックで増殖する矢印
8-2 「赤い矢印」を突進させる
8-3 「突進する赤い矢印」が「他の矢印」と衝突するか範囲外に出たら消す
8-4 ランダムに矢印を動かす
8-5 経過時間とゲーム・クリア
索引
|
特別付録CD-ROM for WindowsXP/Vista/7
|
◆Metasequoia
◆Vixar Trans Motion
◆Vixar Motion
◆Flex3 SDK
◆Java
◆.NET Flame work3.5
◆Flash Develop
◆本書サンプル・プログラム
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
本書内容に関するご質問は、こちら
本書のサポートページはこちら.
|
|
|