■初心者が知っておきたい電子工作の話
・実用的なものが“カンタン”に作れる
・電子工作の流れ
・パーツの購入
・配線する
・プログラミング
・加工などの工作
■「マイコン・ボード」「ブレッド・ボード」「Grove モジュール」
「マイコン・ボード」で始める電子工作
・“ハンダ付け要らず”の電子工作
・「Grove モジュール」で簡単IoT
■「Raspberry Pi」にセンサをつないでみよう
・センサのI/F
・「Raspberry Pi」のI/F
・「Wiring Pi」ライブラリ
・「Raspberry Pi」へのセンサの接続
■「電子工作」の“心得”と“知っておきたいこと”
一歩進んだ電子工作
・式を応用して理解
・「電源電圧」「信号電圧」
・「インターフェイス」
・インターフェイスの説明
・「マイコンとの接続方法」や「ライブラリの探し方」
■「Raspberry Pi」を使ってみよう
・「Raspberry Pi」の外観と、必要な機材の用意
・「Raspberry Pi」のセットアップ
・OS やソフトウェアの設定
■コミュニケーション・ロボット「べゼリー」で遊ぶ
「ベゼリー」とは
・「ベゼリー」まわり
■「電子工作」を安くするための工夫
パーツ調達の工夫
・回路を作る方法
・「IC ソケット」を使うか、使わないか
・「ワンボード・マイコン」と「単品マイコン」
・ケースは重要
■液晶付きマイコン「Wio Terminal」
「Wio Terminal」とは
・開発をはじめる
・「L チカ」と「Hello World」
・ボタン
・晶表示の基本
・高度なライブラリ「LovyanGFX」
・Grove モジュール
・デジタル「温度」「湿度」センサ
・温度や湿度を取得するプログラム
・グラフを表示する
■「REVIVE USB MICRO」でオリジナル「HID デバイス」を作る
・「REVIVE USB MICRO」とは
・各端子の使い方
・PCソフトでの設定
・試用してみる
・利用してみた印象など
|