TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2013年 > 7月 書名検索: 詳細検索...
JavaとAndroidの「基礎知識」
文系のためのAndroidアプリ開発
梅原 嘉介・小川 敬治 共著
2013年 7月19日発売   B5判  160ページ 定価 \2,530(本体 \2,300)
   ISBN978-4-7775-1772-5 C3004 \2300E
 スマートフォンのアプリ開発には、Javaの「基本的な知識」とAndroidの「開発環境の知識」を学ばなければなりません。ところが、文系に向けた「Java」や「Android」のテキストはほとんど皆無の状態にあり、高等教育機関などでの情報教育の立ち遅れが目立ってきています。

 本書は、「AndroidSDK+Java」によるアプリ開発の入門書です。

 従来も「AndroidSDK+Java」を使ったアプリの開発を解説した本はありました。しかし、前提として「開発環境の構築」や「Javaの基礎的な知識」が必要となるため、初心者にはハードルが高く感じたと思います。
 そこで本書では、文系の人でも「Androidアプリ」が作れるように、図表などを使って、初心者でも充分理解できるようにしました。

※特別な開発環境がなくても作れる「HTML5/CSS3/JavaScript」を用いた開発方法のテキスト(PDF)がダウンロードできます(本書掲載パスワードが必要)。
■ 主な内容 ■

第1章 Android開発のための環境

[1-1] Javaのインストール
[1-2] 「Android SDK」のインストール
[1-3] 簡単なプログラムの作成と実行

第2章 「プログラムの説明」と「プログラムの仕組み」

[2-1] プログラムの説明
[2-2] Rクラスの役割
[2-3] 「レイアウト画面」の構築と「設定ファイル」
[2-4] 応用(文字列の変更)

第3章 文字列の表示

[3-1] 「TextView」による「文字列」表示
[3-2] 文字列のレイアウト
[3-3] ソース・コード内で「テキスト作成」
[3-4] 「ソース・コード」と「レイアウト画面」の連携
[3-5] 「AlertDialog」に「文字列」を表示
[3-6] 「Eclipse」について最低限知っておくと便利な機能

第4章 「イベント処理」と4つの「処理プログラム」

[4-1] 「イベント・リスナ」とは
[4-2] ボタンの作成
[4-3] 簡単な「イベント処理プログラム」の作成
[4-4] 本格的な「イベント処理」

第5章 「イベント処理」のプログラムに慣れよう

[5-1] 複雑なイベント処理①
[5-2] 複雑なイベント処理②
[5-3] 計算をしよう
[5-4] エラー処理(例外処理)
[5-5] 「四則演算」をしよう

第6章 アニメーションに挑戦

[6-1] 「アニメーション」の基本(画像の貼り付け)
[6-2] 4つの基本動作
[6-3] 「イベント処理」を組み込んだ「アニメーション」
[6-4] 4つの「ボタン」で4つの「アニメーション」を操作する

第7章 「音声」を出してみよう

[7-1] 「WMA」から「MP3」に「ファイル形式」を変換
[7-2] パソコンで音声ファイルの作成
[7-3] 「プログラム」に「音声ファイル」を組み込む
[7-4] 「タッチ」で「音声」を出そう

第8章 「実機」への「アプリ」の転送

[8-1] 「実機側」の設定
[8-2] 「パソコン側」の「転送」手順
[8-3] 「スマートフォン」画面でのアプリ実行

【補論Ⅰ】 Eclipseの日本語化
【補論Ⅱ】 「デバッグ」の使い方
【補論Ⅲ】 Androidのマニュアルとソースの見方

本書内容に関するご質問は、こちら
本書のサポートページはこちら
通信販売
在庫僅少
サポート情報
サポート
ご意見・ご質問

内容見本