はじめに
ベクトルとスカラー 「運動」を表わす量 ■位置ベクトル ■速度 ■加速度 ■相対速度 ■1次元の運動 落体の運動 ■自由落下 ■鉛直投射 ■水平投射 ■斜方投射
力 ■いろいろな力 ■質点に働く力の釣り合い ■大きさのある物体の釣り合い 運動の法則 ■質量(mass)と重さ(weight) ■運動方程式 円運動 ■等速円運動 ■万有引力 ■人工衛星 ■慣性系と非慣性系 単振動
仕事とエネルギー ■仕事 ■力学的エネルギー保存
運動量と衝突 ■運動量と力積 ■質点系の運動量保存 ■跳ね返り係数と衝突
「熱」とは ■「温度」と「熱平衡」 ■「理想気体」の巨視的振る舞い ■気体分子運動 ■分子の「平均運動エネルギー」と絶対温度 ■気体の「内部エネルギー」と、「モル比熱」 ■熱力学第1法則 ■定積モル比熱「Cv」 ■熱力学第2法則
波動 ■波動 ■波の性質
「音波」と「発音体」 ■音の「回折」「反射」「屈折」 ■ドップラー効果 ■弦振動 ■気柱振動
光波 ■反射・屈折 ■回折・干渉 ■光は横波 ■スペクトル ■鏡とレンズ
電場と電位 ■静電誘導 ■誘電分極 ■静電気に関するクーロンの法則 ■電場…「電界」ともいう ■電位 ■電場中の位置エネルギー ■電場中の仕事 コンデンサ ■コンデンサとは ■電気容量 ■コンデンサの接続 ■静電エネルギー ■導体、誘電体中の電場、電位差 ■極板間引力 ■電荷保存
電流と仕事 ■電流とは ■オームの法則 ■電気抵抗 ■合成抵抗 ■電流計・電圧計 ■電池 ■キルヒホッフの法則 ■電力 ■半導体
電流と磁場 ■磁場 ■電流の作る磁場 ■電流が磁場から受ける力 ■運動する荷電粒子が磁場から受ける力 ■ホール効果 ■平行電流間に働く力
電磁誘導と交流 ■電磁誘導の法則 ■磁場中を運動する導体棒 ■自己誘導・相互誘導 ■交流 ■電気振動 ■変圧器 ■電磁波
電子と光 ■電子はどのように調べられたか 波動性と粒子性 ■光の粒子性 ■X線の二重性 ■電子の波動性 原子構造 ■水素原子のスペクトル ■原子模型 ■ボーア原子モデル ■エネルギーバンド
原子核 ■原子核 ■放射能現象 核分裂、核融合 ■核エネルギー ■核分裂 ■核融合 クォーク ■素粒子 ■クォークとレプトン
[付録A]物理量と有効数字 [付録B]物理学小史
演習問題解答
索引
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|