はじめに
[1.1] Flashの歴史 |
[1.2] Flashの学び方 |
[2.1] Flashの画面構成 |
[2.2] ムービーの作成から実行までの手順 |
[3.1] ActionScript文法の基礎 |
[3.2] パブリッシュ設定 |
[3.3] ActionScriptのシンタックス |
[3.4] ステートメント(文) |
[3.5] 「データ」と「データ型」 |
[3.6] 「変数」と「定数」 |
[4.1] 演算子の実行の「優先順位」と「結合性」 |
[4.2] 基本演算子 |
[4.3] 後置演算子 |
[4.4] 単項演算子 |
[4.5] 乗算/除算演算子( 算術演算子 ) |
[4.6] 加算/減算演算子( 算術演算子 ) |
[4.7] ビット単位シフト演算子 |
[4.8] 関係演算子 |
[4.9] 等価演算子 |
[4.10] ビット論理演算子 |
[4.11] 論理演算子 |
[4.12] 条件演算子 |
[4.13] 複合代入演算子 |
|
[5.1] 配列とは |
[5.2] 配列を作る方法 |
[5.3] 結合配列 |
[5.4] 「参照渡し」による配列データのコピー |
[6.1] 制御文の種類 |
[6.2] 条件を判定して分岐する文 |
[6.3] ループ処理 |
[6.4] エラー処理 |
[7.1] 「関数」と「メソッド」について |
[7.2] ビルトイン(組み込み)関数 |
[7.3] ユーザーが作るカスタム関数 |
|
第8章 |
Action Scriptの記述場所による分類 |
[8.1] 「ActionScript」を記述する場所 |
[8.2] ドット・シンタックス |
[8.3] ターゲット・パス |
|
[9.1] 「ビルトイン・クラス」の概要 [9.2] Objectクラス [public dynamic class Object] [9.3] MovieClipクラス [public dynamic class MovieClip] [9.4] Arrayクラス [public dynamic class Array extends Object] [9.5] 多次元配列 [9.6] Numberクラス [public final class Number] [9.7] Stringクラス [public final class String] [9.8] Mathクラス [public class Math extends Object] [9.9] Dateクラス [public final dynamic class Date] [9.10] Graphicsクラス [public final class Graphics] [9.11] 「グラデーション」をスクリプトで記述する方法 [9.12] 「表示オブジェクト」の表示 [9.13] DisplayObjectクラス [public class DisplayObject] [9.14] DisplayObjectContainerクラス [public class DisplayObjectContainer] [9.15] 「表示オブジェクト」の「登録」「削除」
[10.1] 「イベント」とは |
[10.2] 「マウス」のイベント |
[10.3] 「ボタン」のイベント |
[10.4] 「フレーム操作」に関するイベント |
[10.3] 「タイマー」のイベント |
[10.4] 「キー入力」のイベント |
[11.1] サウンド・ファイルの扱い方 |
[11.2] サウンド・ファイルの再生方法 |
[11.3] サウンドの圧縮 |
[11.4] ビデオを扱うムービーの作成方法 |
第12章 |
オブジェクト指向のプログラム言語とクラス |
[12.1] オブジェクト指向プログラム言語の特徴 |
[12.2] 「ビルトイン・クラス」と「カスタム・クラス」 |
[12.3] クラスの構成 |
[12.4] 「インスタンス・メンバー」と「クラス・メンバー」 |
[12.5] クラスのメンバーのカプセル化 |
[12.6] コンストラクタ |
[12.7] 「ビルトイン・クラス」の概要 |
[12.8] 「カスタム・クラス」の「クラス・ファイル」の作成 |
[12.9] 「setterメソッド」と「getterメソッド」 |
[12.10] 図形を表示するムービー |
[12.11] 名前空間 |
[12.12] ダイナミック・クラス |
[12.13] クラスの継承 |
[12.14] 間接継承 |
[14.15] オーバーロード(overload:多重定義) |
[14.16] オーバーライド( override ) |
[14.17] インターフェイス |
[14.18] ドキュメント・クラス |
第13章 |
Flashのフレーム操作を利用したムービーの作成 |
[13.1] モーション・トゥイーン [13.2] 図形の「基準点」と「変形点」 [13.3] 「Sinカーブ」のモーション・パスを設定したムービー [13.4] 「モーション・プリセット」の使い方 [13.5] 「3次元ツール」の使い方 [13.6] インスタンスを「自由軌道」に沿って移動させる方法 [13.7] シェイプ・トゥイーン [13.8] デジカメで撮影した画像に「シェイプ・トゥイーン」をかける [13.9] マスク [13.10] インバース・キネマティック
[14.1] エラー・メッセージの種類 |
[14.2] エラー・メッセージの表示 |
[14.3] コンパイル時のエラー・メッセージ |
[14.4] ランタイム(実行時)のエラー・メッセージ |
付録DVD-ROMの内容 索引
■Adobe Flash CS4体験版 ■本書サンプル・ファイル 収録 ※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|