TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2013年 > 1月 書名検索: 詳細検索...
自作派のためのパソコン技術情報誌
I/O 2013年2月号
2013年 1月18日発売   B5判  128ページ 定価 \1,026(本体 \933)
雑誌コード 01473-02
[特集] 自作派のための「マイコンボード学」

かつての「PCの自作」に代わって、最近は「Arduino」「mbed」などの「小型マイコンボード」を使った工作が流行しています。

日本では、「パソコン」の普及は「マイコンキット」の制作から始まり、当時は本誌でもよく取り上げていたものです。
もちろん、時代が戻ったのではなく、性能は飛躍的に改良され、応用例も当時は考えられなかったような高水準のものとなっています。

そこで今月号では、「自作派のためのマイコン学」と題して、「マイコン」の歴史から、現在の「マイコンボード」の選び方まで、「マイコン」の歴史を見てきた本誌の視点で解説します。
■ 主な内容 ■

 「I/O WEB版」2月号特別企画
 I/O 2010年6月号 PDF 1冊まるごとチェック!!


 は「I/O WEB版」に関連情報あり。

 特集  自作派のための「マイコンボード学」

 マイコンボードの歴史
 種類
 仕組み
 選び方
 未来

 マイコンボード

 【Arduino】 「Android」と「mbed」をつなぐ マイコンボード上のLEDをON/OFF 
 【PIC】 [実験室] 「対話型ロボット」(2)
 【PIC】 [電子工作][3] 「リレー付き測距キット」の製作(後編)


 【Arduino】「Aarduino」で電子工作生活を始めよう! サンプルスケッチでモータ制御
 【mbed】 「mbed」でガジェット <その(1)>ハードを作る

 電子工作

 「マインドストーム NXT」と「Kinect」でロボットプログラミング
 電子工作フェスティバル2012 いろいろな分野の電子工作が一同に集結!


 「ハンダ付け」上達のツボ(番外編) 「ハンダ付け」の「基本動作」を細かく観察
 電子工作 「工具」の選び方(前篇)


 「テスターの使い方」 基本と裏技(前編)

 最新技術・ハード

 最新パーツ図解 29インチ液晶ディスプレイ「29EA93-P」<
 「Next Unit of Computing」(NUC)対応 PC自作キット


 未来のメモリ最有力候補 「STT-RAM」の仕組み
 [未来技術] ホワイトスペース活用技術


 Maker Faire Tokyo 2012 DIY愛好家のための祭典

 Windows 8

 [雑談会]2013年のPC
 「Windows 8」で「仮想デスクトップ」が普及する?
 「OAuth」の技術(後編) 「Webサービス」間を連携する中核技術


 「Windows 8デスクトップ」快適化計画
 「Windows」と「Mac」「Linux」との違い

 ソフト技術

 Autodesk 123D Catch 写真から3D-CGを作る
 「音声書き起こし」のクラウドサービス ToScribe


 ブラウザで使える「Chromeリモートデスクトップ」
 「Kindle Direct Publishing」で個人出版


 「Kivy」 タッチスクリーン時代のPythonフレームワーク
 [HTML5] 「ポスタリゼーション」で減色処理を行なう
 一太郎 2013 玄一太郎 2013 玄

 

 人間模様

 [ホントのところ][89] 「端折った設計」と「不完全な設計」との違い
 [ニュースの深層] 人気アプリ「LINE」の危険なプライバシー

 新製品情報・タウン情報・連載

 [英語教室] 「sextortion」
 [ネットトラブルQ&A] 「デマのリツイート」 


 かおもじくん
 FURUの電脳コミック


 [オンラインソフト] バックアップ
 [New Products]「地震の見張り番@home」 他


 読者プレゼント
 I/Oマップ
 I/Oプラザ


※ 内容が一部異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

本書内容に関するご質問は、こちら
本書のサポートページはこちら
通信販売
在庫なし
サポート情報
サポート
ご意見・ご質問

内容見本