自作派のためのパソコン技術情報誌
|
2010年 1月18日発売
B5判
160ページ
定価 \681(本体 \619)
|
雑誌コード 01473-02
|
|
[特集] CPUが変わる!
今、「CPU」は大きな変革の時期を迎えようとしています。「Intel」「AMD」という「二強」に、「NVIDIA」がGPGPUで対抗する、まさに「CPU三国志時代」とも言える状況になっているのです。
「CPU」の競争は一般のPCに留まりません。ゲーム機や家電、そして「スパコン」の分野にまで広がっています。
『通巻400号』を迎える本誌の特大特集として、今後のコンピュータの行方を占う「CPU」の現在と未来について、独自の視点で特集します。
『通巻400号』記念読者プレゼント付き。
|
|
■ 主な内容 ■ |
パソコン時代の終焉と新時代の幕開け CPU/GPUの進む先
IntelとAMDの関係 これまでの戦い、これからの戦い
NVIDIAとGPGPU 2010年、GPGPUの本格的な普及は始まるか
マイクロソフトの戦略 Intel、AMDとの密な関係
GPGPUの魅力 CUDAとスパコンの関係
スパコンの世界 「ベクタ」と「スカラ」のプロセッサ
「Cell」とその周辺 基本と活用される場所
中国の動き 独自路線はどこまで続くのか
CPUの進む先 同じ舞台に立つ「CPU」と「GPU」
記念読者プレゼント 応募フォームはこちら
「インターネット雑談会]400号記念!匿名座談「新年会」
400号によせて
基礎知識
[コンピュータの未来技術][47] 次世代蓄電池
「Lucid Hydra」第3のマルチGPU技術
有機半導体 コンピュータ技術の進歩とパラダイム・シフト
[デジタル用語の基礎知識][11]WHDI1.0
自作
[2足ロボット挑戦記][23] 戦闘準備
モバイル
iPhoneカメラの可能性 「セカイカメラ」と多数のカメラアプリ
[ケータイニュース]上限4980円の定額プラン「UQ Step」
レポート
「VAIO X」試用レポート
「SIGGRAPH Asia 2009」CUDAとNVIDIA GPUを使った超並列処理
ツール
「Chrome OS」の現状と「Chromium OS」Googleの新OSとプロジェクト
[オープンソース・グラフィックス][11] 「大型ビジョン」へのハメコミ合成
「CPRM解除ソフト」逮捕の波紋
「Google日本語入力」機能レポート 「豊富な語彙」「予測変換」の使いこなしが鍵
「一太郎」「JUST Suite」Google日本語入力は敵じゃない!?
ODF&OSS
[Ubunts]Google Chromeを入れてみよう
[ODFレポート] 「OpenOffice3.2」ベータ版公開(後編)
[Linux News] 「Nexus One」公表
ネット
「TestTube」YouTubeの実験場
地図検索サービス最前線 「3D」「手書き」「キョリ測」
[「pixiv作家」への道][2] レイヤーを使った下書き制作
セキュリティ
[ニュースの深層]変貌する「USBワーム」と「ネット詐欺」
[オフライン生レポート] 写真で遊ぼう
ホントのところはどうなのよ?[53] IT企業は傲慢か
レビュー
「Adobe AIR 2」ベータ版が登場
「ColdFusion9」Adobeのアプリケーションサーバ最新版
「OpenSocial」を使ったアプリケーション開発 Webプログラミングの新時流
テクニック
グラフィック・プログラミング すでにあるものを、並べて作る
[Eclipse][11] 右クリック・メニューの設定
[公開API活用講座][19] JSChat Webサービス API
「Lotus Notes」&「Domino Designer」「Notes」のデザイン・ツールが無償化
[自作ソフト講座][23] 「フォーム」からデータを送信して、サーバに記録する
[XNA3.0 Geeks][13] シューティング・ゲーム
[Game]「A列車で行こう9」など
[T-Chanの英語教室] scandal
[ネットトラブルQ&A]「gumblar.cn」など
[特選オンラインソフト]ランチャー
News Express/Web Express/NEW PRODUCTS/[最新パーツ図解]WebStation
月刊くわ漫
かおもじくん
FURUの電脳コミック
I/Oマップ
I/Oプラザ
※ 内容が一部異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
|
本書内容に関するご質問は、こちら
本書のサポートページはこちら.
|
|
|